☆ブログをご覧くださり有り難うございます☆
ここのところの急激な気温や気候の変化で「ぎっくり背中」が急増中!なんです。
ぎっくり背中とは、急に背中に強い痛みが生じる状態を指し、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。
なぜ気候の変化がこの症状を引き起こすのか。
寒暖差が激しいと筋肉や関節が緊張しやすくなります。特に寒い季節には体が冷えることで筋肉が硬直し、柔軟性が失われます。この状態で急に動いたり重いものを持ったりすると、背中に負担がかかりぎっくり背中を引き起こすリスクが高まります。
また、気候変動による湿度の変化も影響を与えます。湿度が高いと体がだるく感じたり、筋肉が疲れやすくなったりします。逆に乾燥した環境では、筋肉や関節がスムーズに動かず、これもまたぎっくり背中の原因となることがあります。
さらに、自律神経の働きも重要な要素です。自律神経は体のさまざまな機能を調整する役割を担っており、ストレスや気候の変化に敏感に反応します。気温の急激な変化や湿度の変動は、自律神経のバランスを崩す原因となり、交感神経が優位になることで筋肉が緊張しやすくなり、これがぎっくり背中のリスクを高める要因となります。自律神経のバランスが崩れると、体全体の血流や代謝にも影響が出て、筋肉の疲労回復が遅れることもあります。これにより、日常的な動作でも背中に負担がかかりやすくなり、痛みを引き起こす可能性が高まります。
また、ストレスも自律神経に大きな影響を与えます。ストレスが増えると体は緊張状態に入り、筋肉が硬くなります。この状態で急に動いたり、無理な姿勢を取ったりするとぎっくり背中を引き起こすリスクがさらに高まります。
では、予防するにはどんなものがあるでしょうか。
1,正しい姿勢の維持
2,重い物の持ち上げ方の工夫(腰を曲げるのではなく膝を曲げて)
3,適切な体重管理
4,ストレス管理と十分な睡眠
5,適度な運動(全身を使う運動)とストレッチ
6,体を冷やさない
7,急な動作を避ける
これらの予防策を日常生活に取り入れることで、ぎっくり背中のリスクを大幅に減らすことができます。もしぎっくり背中になってしまった場合は、無理をせず、医療機関を受診してください。
または全身の筋肉を緩めるために、当サロンの施術も検討してみてくださいね。
たまに頂く「こんな施術を探してしました!」のお声が何よりも嬉しく、必要な方に少しでも知っていただけたら本当に幸せです。お越しをお待ちしてります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇自律神経の乱れが大きい人は、翌日までだるさが残ることがございます。
心配な場合は翌日ご予定の無い日の施術をおすすめします。
腰痛までお悩みがある人は(脊椎系の原因でない場合に限ります)、ほぐしまでしっかり入っている≪じっくりコース≫をお選びください。
◇当サロンの施術は”代替医療系トリートメント”です。
お身体のメンテナンスとして通うサロンを探していらっしゃる方、お会い出来ご縁が繋がることを心からお待ちしております
◆全身の 『気・血・水』<※人間が健康を保つための三大要素>すべてにアプローチし流れを整え正常化を目指す施術で、未病予防、体質改善に導く当サロン【Re;apartment】の施術を試してみませんか?
◆当サロンの施術は 『時間=症状のつらさ』 とお考え頂き、コースをお決めください。(全身さらっとコースは全身をくまなく流すコースです。強いコリや腰痛などあるほぐしまで必要な方は全身じっくりコースをお選びくださいませ。)
◆【排毒】手技が入っているのは、公式ホームページからのご予約に限ります(他予約サイトを通じてのご予約では不可なため、直接予約のみとなります)